テイストNo.14 エレガントゴージャスについて

エレガントゴージャス・タイプの方の特徴についてです。

目次

エレガントゴージャス・タイプの特徴とは?

テイストスケール法®の22テイストの中では、濃度は中程度、強度は弱めに位置します。

似合うファッションは、

・色…ワインレッドと金色、グレープと銀色の配色など

・柄…大きめの唐草模様やペーズリー柄など

・形…エレガントゴージャスの基本形シールド・ライン(肩幅があり、裾に向かって窄まる)

・素材…やや厚手の光沢素材

・装飾…凝った刺繍や飾りボタン、パールなどの宝飾品

ファッションの一例としてはこのようなイメージです。

微光沢のある美しい素材が特に似合います。

有名人だと、以下の方々がエレガントゴージャス・タイプです。

北川景子さん、蛯原友里さん、赤西仁さん、斎藤工さん

艶やかで成熟した雰囲気が魅力的に感じられます。

一方、お若い頃は少しキュート・タイプのような雰囲気に見える方もいらっしゃるようです。

おすすめの服装は?

一般に強度が弱いほど低彩度な色が似合いますが、エレガントゴージャス・タイプの方は比較的鮮やかな色も使えます。

ただし、あくまでも細かい刺繍などで色を楽しむイメージで、ダイナミック・タイプのような明快な強い配色は似合いづらいので注意が必要です。

貴金属も良く似合うため、凝った装飾のある美しいジュエリーがあると、服装はシンプルでもほどよい華やかさを演出することができます。

高価である必要はないので、長く使えるようなものを揃えていくと人生の相棒になってくれそうです。

2025年春頃開業予定です。詳細についてはこちらのブログやXでお知らせします。

X(旧Twitter)をはじめてみました!アカウントはこちらです。フォローいただけると嬉しいです。

SNSシェアはこちら
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

テイストスケール法®22テイストイメージ診断®アドバイザー【認定番号NO(126)】。テイストスケール法®によるイメージコンサルティングを受診してその奥深さに強く惹かれ、約1年間の勉強を経て、2024年にアドバイザー資格を取得しました。2025年オンラインでの開業に向けて準備中です。自分自身の更なる学びの記録も兼ね、テイストスケール法®やイメージコンサルティング、日常についてもブログで発信しています。

コメント

コメント一覧 (1件)

目次