テイストスケール法®22テイストイメージ診断®アドバイザーのkanaです。
先日約1年間の講座受講と実習を終え、診断に関する資格を取得しました。
現在、2025年の開業に向けて、テイストスケール法®についてより深く理解し、お客様にとって役立つ知識をお届けすることができるよう、引き続き勉強をしています。
下の子が保育園に入園するまではまとまった時間はとりづらいのですが、何とか隙間時間を活用中です!
平日は、上の子が保育園に行った後、下の子がおとなしくしてくれている間にモデルさんの顔を使った診断や資料の読み直しをしたり、見つけたアイテムや考察についてまとめたりしています。
また、お散歩中に近所のショッピングモールでお店を覗くことも。年代やテイストを問わずにいろいろなお店が揃っているので、ネット上で見ているだけではわからない発見があったりします。
土日は、上の子の前で診断用資料など紙を広げているとおもちゃにされてしまうので、夫と遊んでくれている隙に資料を写真に撮ったものを読んだり、参考になる画像を保存したり。
細切れにしか作業できないこともありますが、スマホにかなり助けられています(うちの子は今のところ親のスマホは触りません。この状態が続いてほしい…!)。
限られた時間で少しでも、という緊張感はあるのですが、かえって集中しやすくて良いのではとポジティブに考えています。
自分自身の備忘録を含めた勉強と考察の記録や、日常生活についてもこちらで綴っていきたいと思います。
2024年秋以降に、モニター様を募集予定です。詳細が決まりましたらお知らせします。
X(旧Twitter)をはじめてみました!アカウントはこちらです。フォローいただけると嬉しいです。